

■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
アニマート応援団
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2017/06/06(火) 00:21:14 
 -   募金が給与に反映される歩合制の社員が街頭募金活動やってる典型的な募金ビジネスです  
 - 2 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2017/06/06(火) 00:50:20 
 -   こんにちは初めまして。  
 私はいくつかの某動物愛護団体を後方支援させていただいている者なんですが、 
 先日アニマート応援団の方が朝から暗くなるまで大声で私の住んでいるところの近くの駅前で2日間、 
 一人で街角募金されているのを見て初めて募金した者です。 
 パンフレットも見させていただいて、この方に色々と活動のことなどをお尋ねさせていただいたのですが、 
 他の動物愛護団体名も色々と内容もよくご存知で、 
 犬は9匹猫が4匹ぐらいかしら?保護しているとのこと。 
 まだ団体としては新しいということでした。 
 最初どうして一人で街角募金?って思ったのですが、 
 お話していて詐欺的な感じは見受けられなかったので募金したのですが、 
 怪しいところなんでしょうか? 
 支援物資なども考えていたのですが不安になってきました。 
 私は、こちらの団体は初めてなのでよく判らないのですが、 
 どのような団体か教えていただけますでしょうか? 
 宜しくお願い致します。 
 2013-11-27 15:50 : アニーマートに募金した者ですが・・ 
  
  
 亀レスで失礼します。  
  
 やはり怪しい団体でしたか。  
  
 街頭募金張り切ってると思ったら警察に帰されてた、  
 無許可なのですね。  
  
 募金なら何をしてもいいという考えなのでしょう。  
 何に使われてるのかわかったものではないですね。  
  
 これからもご意見期待しています。 
 2014-05-05 03:15 : 亀レス子  
 - 3 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2017/06/06(火) 00:51:29 
 -   怪しげな団体ですね。  
 募金活動がメインの仕事なんですよね。  
  
 表向きは、被災地復興支援をうたっていて、自分も騙されるとこでした。 
  
 深く関わらない方がいいですね。 
 2014-05-22 17:32 : たま  
  
 また見ましたよアニマートの無許可街頭募金。  
  
 「許可取ってるんですか」  
  
 「取ってないです」  
  
 「なぜ取らないんですか」  
  
 「ここは許可が降りないですね」  
  
 通報してくると言ったら片付け始めました。  
  
 姿勢は謙虚でしたが「上の者がまたここでやれと言ったらやるしかないんです」  
  
 何という上でしょう。  
  
 ハセベバクシンオーの小説、歌舞伎町ペットショップボーイズに、怪しい募金団体のトップは… というは話があって面白いです。 
 2014-05-27 14:43 : 匿  
 - 4 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2017/06/06(火) 00:52:22 
 -   自分は被災動物の支援を直接してみたくなり、仕事として社団法人ということで信じてしまい、お試し期間ということで、現地まで同行させてもらいました。  
  
 帰って数日後に街頭募金トークの文言のメールが送られてきて、それを覚えて街頭募金に立つようにいわれて……  
  
 無理だと感じて、辞退するとメール送信したら、荒らしのように脅しのヤ○ザのようなおっかない口調の  
 メールが矢継ぎ早にきたので、  
  
 怖くなって、メールと電話を拒否設定にしました。 
 2014-06-24 01:37 : たま 
  
 >荒らしのように脅しのヤ○ザのようなおっかない口調の  
  
 警察に言いましょう。  
 私はビラか何かの配布員と場所取りでもめてるのを  
 見たことがありますが、許可証持ってない方が100%  
 悪いのに持ってる人に言いがかりつけてましたね。  
 最後は警察呼ばれてました。 
 2014-07-18 00:05 : 6766  
 - 5 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2017/06/06(火) 00:54:35 
 -   初めまして。  
 私も、募金中警察から注意され退散していたのを見かけ、 
 不審に思ったことがあります。  
 調べてみるとよくわからない団体ですね。  
 所在地が赤坂、一年前の不自然な収支報告、 
 代表の方を画像検索すると赤坂のタレントオフィス?に飛んだり。  
 たまさんの話とブログから、被災地で活動しているのは本当みたいですが。  
 2014-07-25 01:02 : パンダねこ  
  
 6月から週3で働いていました。10時に開始メールを送るのですが、 
 準備etcをしていると通行人に話しかけられることもあって 
 開始メールが1分遅れてしまいました。  
 それでクビ。 
 募金の金額も対した額集めて来ないとか炎天下の中必死で頑張ったのに罵倒された挙句、 
 交通費、給料一切払ってもらってません。 
 辞めた後、もう一つのバイト先にまで来て、ヤクザのような言葉遣いと怒鳴り声で店は大迷惑でした。 
 更に警備員まで駆け付ける始末。最悪でした。 
 2014-07-30 03:54 ぽとふは虚言者  
 - 6 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2017/06/06(火) 00:55:33 
 -    
 ニュース番組に情報提供します。  
  
 道路使用許可のない募金中に直撃されたら何て言うでしょうね。  
  
 問題は無許可だけではないようですからいくらでも埃が出てきそうですね。  
  
 2014-08-01 18:38 : ぽとふは虚言者  
  
 10時に報告メールがないだけでクビとは、酷いですね。  
  
 夏の暑い中、募金の仕事をがんばっておられたのに、交通費や給料未払だなんて、なんとも理不尽な話ですね。  
  
 しかも、職場にヤクザのように怒鳴りこみに来て警備員が来る騒ぎになるとは…  
  
 得体の知れない怖い団体ですね。  
  
  
  
 余談ですが、  
 自分もいまになって思うと、現地での支援活動を体験して、数をこなせばいいって感じが違和感がありました。  
  
 この記事 今日でちょうど1年経ちますね。  
  
  
  
  
 2014-09-07 18:56 : たま  
 - 7 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2017/06/06(火) 00:58:47 
 -   だいぶ古い記事ですがみなさん誤解されてるようなので書きます。 
 自分も社員として働いてた者ですが、まず歩合制ではありません。 
 そして募金から給与にしている事も歌っています。 
 上の方の事情は全く分かりませんが喉に炎症が出来出血するまで犬猫の為に募金活動をしているのは事実です。 
 少なからずその為に来た社員しかいません。 
 給与は一般よりもだいぶ少ないです。 
 何よりも募金だけではなく使用済みのペットシーツや餌などの物資がとても大きいです。 
 ネットの影響力は大きいです。 
 勝手な思い込みで怪しい団体と位置づけないで下さい。 
 その結果泣くのは団体ではなく動物だという事を忘れないで下さい。 
 自分はこんなことまでいう必要性ないと思いますが勘違いされたくないので伝えます。 
 上の者とは方針を巡ってもめて辞めましたが 
 犬猫の為に動き活動している事は事実です。 
 このご時世詐欺団体もあるはずですがうちは違います。 
 立ち上げたばかりなのでレンタルオフィスなだけであり 
 今は事務所を設けています。いい加減な事は言わないで頂きたいです 
 犬や猫が街頭にいないのは何故?とよく言われたが 
 それは社員みんなで話し合って犬猫の健康面を気遣っての事です。 
 目に見えてるものだけが事実ではありませんよ  
 自分はもうその団体には全く関係ありませんが、 
 確かに強引に募金してるのは事実ですが犬猫支援団体も事実です。 
 強引に募金してる理由は収入がそこしかないからです。 
 助成金などは出ていません  
 募金で社員の給与や事務所の家賃光熱費などを支払っている事もきちんと歌っていますよ?  
 怪しんで広めるのは勝手ですがそこまで無責任発言するなら100%の事実を見てからにしてください。  
 それが出来ないならあなたたちが犬猫を救ってやってください  
 2015-05-16 04:40 : ぽとふは虚言者  
 - 8 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2017/06/06(火) 00:59:44 
 -   アニマートは社団法人ですが、やっていることは犬猫を利用した悪徳商法です。  
  
 >募金で社員の給与や事務所の家賃光熱費などを支払っている事もきちんと歌っています  
  
 まさかこういうことをやってるとは、、、  
 街頭募金して後悔しています。  
 これを街頭募金の時、誰にでもわかるようにしていません。  
 もしわかっていたら募金しませんでした。 
 2015-05-16 12:01 : 募金者 
  
 ↑のほうに書いてある「出来ないならあなたたちが犬猫を救ってやってください 」これは、偽ボラ常套句だ。  
 真のボラならこのように、人へ動物を救えなんて言わない。  
  
 ↑を見ればわかるが、募金を自分達で使い込んでいることを正当化しようとしている。  
 ↑は斉藤か?  
 街頭募金収入だけが頼りとは、「募金目当てのために社団法人アニマート応援団を作った」と自爆しているのだ。  
  
 ここで書いている人は誰も無責任発言ではない。  
 アニマートもぽとふままも四次元も同じ思考回路だ。  
 この者たちは正真正銘の偽愛護だ。  
 みんな、気をつけろ!  
 この者たちへ募金してはいけない!  
 まじめに活動している人は他にもいる。  
 そういう人へ募金だ!  
  
 2015-05-16 15:44 : 街頭募金は要注意  
 - 9 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2017/06/06(火) 01:01:10 
 -   100%の事実を見たから書いてるんですよ。  
  
 無許可で募金して許可者に注意されれば逆ギレして通報されて退去。  
  
 これらには触れていませんね?  
  
 レンタルオフィスの説明は(事実なら)わかりましたが、反論はこれだけですか?   
  
 説明してください。 
 2015-05-31 04:13 : ↑ ↑ 
 疑うなら入ってみればいいよ すべてがわかるでしょうに。 
 参加してないで発言するのはなぜ?意味がわからない。 
 真実を知りたいなら目でみたら?  
 街頭募金は要注意って人はだいぶ頭が湧いてる  
 無償でやればそれが愛護になるんですか?  
 少なからずあなたよりは確実に動いてるでしょう。  
 救われた犬猫を否定するな  
 今実際被災した猫たちがどれだけの里親に出されてると思ってるんだ!  
 文章だけでしか戦えないような人が、 
 猫や犬を一匹救うこともできない人間が人の善意を否定するな  
  
 募金者<悪徳商法の意味理解してる?  
 詐欺でもしてる?  
 むしろそれはどの部分?  
  
 2015-06-04 03:13 : ぽとふは虚言者  
 - 10 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2017/06/06(火) 01:02:12 
 -   ↑は、アニマートさんですか。。  
 こういう考えだから、偽善者で動物を食い物にしていると言われるのですよ。  
 ここで書いている人は、あなたたちより純粋で動物を救っていますよ。  
 数ばかりという実績にこだわるのも、偽愛護の特徴ですね!  
 救った動物の数でいうなら、めりたんさんにはあなたたちは到底かないませんよ。  
 救った数だけではなく、これから新しく捨てられることを防いでいるのです。  
 あなたたちは、そういう遺棄防止活動さえもやってませんよね?  
 遺棄防止ができなければ、現状は何も変えられませんよ!  
  
  
 もう少し、めりたんのブログを最初から最近まで、よく読まれたらどうですか?  
 ボラの基本もわかりますよ。  
  
  
 めりたんのブログコメから引用しますが、これも  
 あなたたちのことですね。  
 「ちょっとしたことで偽ボラは尻尾がでるよ。  
 素直に過ちを謝らなくて言い訳ばかりの人は偽ボラ!  
 謝るどころか相手を攻撃するのも偽ボラ!」  
  
 2015-06-04 07:11 : 元支援者  
 - 11 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2017/06/06(火) 01:03:03 
 -   先の休日、わたくし家の最寄り駅でも、猫一匹をケージに入れて男性一人が募金活動してました。  
 この駅で初めて見る光景でしたので、「パンフレットいただけませんか?」と申し上げたら、  
 「募金した人にだけです」とのことでした。  
 そのあと質問など話をと思い話しかけ尋ねましたが、会話にならず、  
 しどろもどろで濁した上に、話を切り上げて大声で募金の呼びかけをし始める始末。  
 「立川市に保護猫カフェを作りたいプロジェクト」と書かれたB5の募金した人にだけ配る紙が、胡散臭くみえてなりませんでした。  
 最低限、受け答えくらい身につけてから街頭募金に立って欲しいです。 
 2015-07-10 12:09 : 弓垂ぼとる  
  
 無許可等、違法行為はいずれ警察に捕まります。  
 そのことには触れずに他の部分で擁護しても何もなりません。  
 庇うならすべて認めた上で反省させたらどうですか。 
 2015-07-18 01:47 : ぽとふは虚言者  
 - 12 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2017/06/06(火) 01:04:01 
 -   >疑うなら入ってみればいいよ すべてがわかるでしょうに。  
  
 ・無許可  
 ・給与未払い  
 ・恫喝 脅迫  
 違法行為をさせている所に入るバカがいるかよ。  
 2015-09-20 21:26 : ぽとふは虚言者 
  
 アニマートはやばい。  
 ボラの態度は最低  
 頭のおかしい小太りメガネ  
 猫を振り回し炎天下水がない子も。  
  
 2016-04-23 13:28 : ジャスミン  
 - 13 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2017/06/06(火) 01:04:32 
 -   やはり怪しいと感じる方は自分以外にめもいらっしゃるのですね。  
  
 自分も支援物資について電話で質問したところ、かなり横柄で無愛想な対応でイラっとしました。  
 スタッフの対応で団体のへ信頼も決まるものです。本気で動物たちを大切に思うなら誠意をもって対応すべきです。  
 支援者も里親希望者も離れていくことでしょうね。  
  
  
  
 支援物資は他の団体におくりましたよ♪ 
 2016-12-13 17:42 : 黒猫  
 - 14 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2017/06/08(木) 14:55:55 
 -   アニマート応援団って怪しすぎる、、  
 - 15 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2017/06/11(日) 14:10:00 
 -   青年協議会と同じような募金のやり方。  
 - 16 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2017/06/16(金) 10:34:36 
 -   犬猫を募金材料にして酷い団体だ  
 - 17 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2017/06/22(木) 14:53:18 
 -   >>15 
 青年協議会儲かっているから真似したんでしょ。  
 - 18 :(-"-) : 2017/09/06(水) 14:07:42 
 -   えっ??なんで??悪口が酷すぎる…めっちゃ動物愛護精神があるし募金活動も所在近隣駅では経営陣が寒い日も暑い日もがんばってるのをよく見かけます。 
 我が家はアニマートさんから猫さん譲渡してもらいましたがとっても良い方達でしたよ!!  
 - 19 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2017/09/18(月) 15:51:58 
 -   良い方は無断で募金はしません。  
 - 20 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2017/11/10(金) 14:58:06 
 -   アニマート応援団に犬はいませんが・・・・  
 - 21 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2017/11/14(火) 12:25:47 
 -   保護されて譲渡までいって助かった動物もいるので、そこも忘れずに。 
 団体の方もみてるかもしれないのでどうすればいいか考えてみました。 
 まず、金儲けのために動物を利用してるのではと疑われてるので、 
 収支をハッキリ公開する。代表者の素性なども安心できる材料にできるかもしれません。 
 大変だと思いますが、これで少し透明化できるのはないでしょうか。 
 募金活動の是非は警察に任せましょう。 
 個々人が取り締まっても怨嗟が蔓延するだけに思います。 
 書き込みをされた全ての方が保護された動物を憂いていると信じています。  
 - 22 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2017/11/15(水) 17:23:42 
 -   >>20 
 数年前、栃木動物避難所の犬を引き取っていたよ。 
 その後、巴とアニマートの間で巴が金を払ってもらっていない!と金銭トラブルになった。 
 アニマートが巴に無断で栃木の犬の写真をネットに出したと一悶着もあったな。  
 - 23 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/02/02(金) 09:35:35 
 -   >>20 
 じゃあ、(道路使用許可なし)街頭募金の、 
 「ワンちゃんネコちゃんの〜」 のネコの部分は 
 嘘言ってるんですね  
 - 24 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/03/04(日) 15:18:52 
 -   任されてる警察が何もしないから点字ブロック 
 の上に堂々と設置してるんでしょう。 
  
 個々が通報していかないと始まりません。  
 - 25 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/03/18(日) 00:16:06 
 -   この団体、無くなりましたよ 
 事務所もありません  
 - 26 :やっとこ : 2018/03/24(土) 21:21:15 
 -   今年に入って譲渡会をされてないので、どうしたのかと心配してました。 
 団体自体なくなってしまったのですか?事務所もないということは、シェルターもなくなってしまったのですか? 
 保護猫たちは、どこかの団体さんが引き受けたのでしょうか。  
 - 27 :(つд`) : 2018/03/26(月) 08:55:20 
 -   私も心配しています。 
 一匹は保護猫カフェのスタッフとして預けられてるのを確認画面しています。 
 とても手を尽くしてくださっていたので 
 きっと安全なところに委託されてると願いつつ。。  
 - 28 :やっとこ : 2018/03/26(月) 13:11:24 
 -   そうですね。 
 代表の方の猫に対する愛情は、ホントに頭が下がる思いでした。 
 昨年、職場の近くにいた野良子猫のことで相談をした際も、すごく親身になって下さったんです。 
  
 完全に団体をやめられて、猫を手放されたんなら、よほどの事情があったんだと思います。 
 一匹カフェに預けられているなら、他の子たちもしっかりした先に預けていかれたんだと 
 思いますが…。その猫カフェは、同じ市内のカフェでしょうか…? 
 ご事情がわかりませんが、、やはり残念ですね😢  
 - 29 :(つд`) : 2018/03/26(月) 18:37:55 
 -   やっことこさん 
 うちのコの兄弟やお母ちゃんも保護を手伝ってもらい、 
 お母ちゃんはTNRで放さず里親を探してもらってました。 
 (引き取れるなら引き取りたかったな) 
 カフェは谷保です。そちらでも連絡がとれないと心配してましたよ。  
 - 30 :やっとこ : 2018/03/26(月) 22:29:03 
 -   (つд`)さん 
 そんなことがあったんですね。そのお母ちゃん猫は、里親さん探し中だったのでしょうか。 
 しっかりしたところに行ってたらいいですね。 
  
 それと、情報ありがとうございます🙇検索したらすぐ出てくるこのカフェですね? 
 よく画面で確認できましたね‼️ 
 猫カフェ、一度行ってみたかったので、癒やされに行って来ます🎵  
 - 31 :(つд`) : 2018/03/27(火) 04:21:03 
 -   やっとこさん 
  
 以前から繋がりがあるのを知っていたので 
 カフェをFacebookでフォローしてるのですが、 
 新人の紹介で発見しました。 
 1月の譲渡会で会ったコだったんです。 
 虐待されてたのを引き取った、元飼い猫くんで 
 怪我も治って元気そうで安心しましたよ。 
  
 私もカフェに行ってみるつもりです。  
 - 32 :(つд`) : 2018/03/27(火) 04:21:42 
 -   やっとこさん 
  
 以前から繋がりがあるのを知っていたので 
 カフェをFacebookでフォローしてるのですが、 
 新人の紹介で発見しました。 
 1月の譲渡会で会ったコだったんです。 
 虐待されてたのを引き取った、元飼い猫くんで 
 怪我も治って元気そうで安心しましたよ。 
  
 私もカフェに行ってみるつもりです。  
 - 33 :やっとこ : 2018/03/27(火) 16:45:30 
 -   (つд`)さん 
 そうでしたか。動物は引き取られる先によって左右されますね。 
 安心できるところに保護してもらって良かったです❗ 
 1/30の投稿で保護団体さんから一時預りしてた子が、正式にカフェの子になったとありますが、 
 その子達でしょうか?(新人紹介はは探しきれなかったです😣) 
 FBみてたら、かわいい子いっぱいいるので、益々いきたくなります🐾 
 (つд`)さんとお会いできたらいいですが…❗  
 - 34 :(つд`) : 2018/03/27(火) 21:00:36 
 -   やっとこさん 
  
 FBの3月6日のコですよ。 
 メッセンジャーで問い合わせて状況を教えてもらいました。 
 他にも、アニマートさんのところに紹介されてた大人猫がいます。 
  
 いつかお会いできるかもですね 
 その時はよろしく(´ー`)  
 - 35 :やっとこ : 2018/03/28(水) 15:17:39 
 -   (つд`) さん 
  
 このコですか、わかりました。 
 今は安心できる場所にいれて、本当に良かった❗ 
 早速行って、癒されてきます🐈 
  
 代表の方も、他の猫たちもどこかで、 
 元気で過ごしていることを、願います。 
  
 貴重な情報をありがとうございます。  
 - 36 :(つд`) : 2018/03/28(水) 18:31:34 
 -   やっとこさん 
  
 1月30日のコも八王子に居たコですね。 
 あと、チョビちゃんというコも前に居たコと思う。 
 カフェのオーナーさんしか詳しいことが解らないらしいですが 
 遊びに行ってみてください。私も近々…🐾  
 - 37 :やっとこ : 2018/03/29(木) 18:55:52 
 -   (つд`) さん 
  
 わかりました! 
 安全なところに預けられてよかったですね。 
  
 カフェは、近々いきます。 
 (つд`) さんにもいつか会えるかもしれませんね✨  
 - 38 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/03/31(土) 13:46:22 
 -   募金した金どうしたんだよ  
 - 39 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/04/01(日) 01:06:59 
 -    
 		 
    /⌒ヽ 
   / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・ 
   |    / 
   | /| | 
   // | | 
  U  .U  
 - 40 :くるみ : 2018/04/01(日) 23:45:56 
 -   知人がこの団体に野良猫の保護を頼んで万単位のお金を取られたようなのですが、 
 猫はどうなったのか心配です。 
 そして、多額の寄付されてる方もいるようなのに、お金は一体どうなったんでしょう 
 無くなったって夜逃げですか? 
 詐欺だったんでしょうか 
 警察に届けるべきですかね  
 - 41 :(つд`) : 2018/04/02(月) 06:16:32 
 -   保護を依頼してサービスを受けたのですから 
 『取られた』と言うのはどうかと思います。しかも『知人』の話。 
 ここは引き取り側には費用負担がありませんでした。 
  
 私も猫家族の捕獲サポートを依頼して 
 親は里親探しで預けていましたから同じ額を出しています。 
 少ないくらいです。 
  
 良く知らずに叩きたいひとばかりのようなので、もう書き込みませんが 
 保護してあったコ達の行方はわかりました。 
 安全なところに居るようです。 
 事情があって夜逃げのようになっているのは承知していますが、 
 猫は無事のようです。  
 - 42 :やっとこ : 2018/04/02(月) 09:40:14 
 -   どこの団体も通常、里親になる方に、今までかかった費用(医療費、ワクチン代、その他毎日の生活にかかる費用)を 
 請求するものですが、アニマートさんはそれはしていません。 
 むしろそれを請求したらどうですかと、言ったことがあります。 
 私も子猫の捕獲の時に相談に乗ってもらったので、 
 金額は知っています。他の団体に比べても高いとは思いません。 
 それと、「取られた」はちょっとへんですね。 
 私の時も、これとこれとと…何にかかるかを言われましたよ。 
 それに納得しなければ、他の団体に頼めば良かったのではないでしょうか。 
 知り合いの方も、納得されたから支払われたのなら、取られたではないですね。 
  
 それと、一旦手放した猫は(保護団体にじゃなくとも、知り合いに譲渡した場合でもです) 
 もう渡した先に任せるのが通常です。 
 それがいやなら、自分の手元に置いておかれることです。 
  
 どのような事情でやめられたかはわかりませんが、保護に関してのお金は、 
 その猫が生きていく上で必要な金額です。 
  
 それと、保護猫たちは安全なところにいるようです。  
 - 43 :くるみ : 2018/04/03(火) 01:11:15 
 -   保護した団体が夜逃げのように居なくなったら、取られたっ取るでしょう。 
 当たり前の感覚です 
 夜逃げして猫の行方もわからない 
 安全な所って具体的にどこですか? 
 書き込みしてるのが元アニマートの人間だから擁護してるんですか? 
 あなた達のしていることは、間違いなく詐欺行為だと思います  
 - 44 :チロル : 2018/06/18(月) 23:16:16 
 -   過去にアニマートさんより猫をお譲りいただきました。 
 大変良くしていただいたので、今回こちらの掲示板を見て悲しく思っております。 
 猫ちゃん達をとても可愛がっていました。 
 事故に気をつけて、最期まで大切にしてくださいと、何度も念をおされ、 
 譲ってくれた猫を可愛がっていたんだなぁと、嬉しく思いました。 
 お金を請求される事も無かったですし、譲っていただいた後も、 
 猫ちゃん元気ですか?と気にかけてくださいました。 
 いずれまた新しい猫を家族に加えられたら、アニマート応援団さんより、 
 引き取らせていただけたら、と思っていたので残念です。 
 再開されましたら、微力ですが応援させていただきます。  
 - 45 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2018/10/12(金) 21:18:25 
 -   無許可募金も再開したら通報するよ  
 - 46 :myu : 2018/11/25(日) 21:08:41 
 -   掲示板を見ていると、直接関わった人はすごくいい評価で良かったです。 
 私も、子猫の保護をしたくて、色んな団体にサポートをお願いしたことがあります。 
 どの団体も、今は手一杯だからと話を聞いてもくれず断られました。 
 そのうちの一つは(すごく名前の知れている団体)、自分でできないなら 
 素人は手を出すなといいましたよ。保護団体の人が言う台詞かとびっくりしました。 
 そんな中ここの代表の方だけは、緊急性が高いのですぐ保護にいきますと言ってくれました。 
 街頭募金無許可等云々あるのかもしれませんが、動物への想いは、 
 イヤイヤやっているような大きい団体の奴より、はるかに強いと思いますが。 
 いろんなところに断られ、アニマートさんに保護された猫は多いと思います。 
 保護団体なのだから、募金活動を前面に出して叩くより、動物に対してどうなのか、 
 どれだけの猫が里親さんを見つけてもらい、幸せになったのかを評価すべきですよ。 
 私も再開してほしいと思っています。  
 - 47 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/03/17(日) 18:44:32 
 -   そのご立派なお気持ちを法律を守ることにも向けてもらいたいのです。 
  
 きちんと法律を守って許可書発行に費用かけて 
 許可の取れる人通りの少ないところでやっている 
 ところにも目を向けてください。 
 どこだって許可取れない通行量の多い駅の敷地内でやりたいですよ?  
 - 48 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/03/17(日) 18:44:43 
 -   そのご立派なお気持ちを法律を守ることにも向けてもらいたいのです。 
  
 きちんと法律を守って許可書発行に費用かけて 
 許可の取れる人通りの少ないところでやっている 
 ところにも目を向けてください。 
 どこだって許可取れない通行量の多い駅の敷地内でやりたいですよ?  
 - 49 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2019/03/17(日) 23:40:58 
 -   >直接関わった人はすごくいい評価 
  
 全部読んでる? 直接関わって違法なことをされた人もいるのに。  
 
23 KB
続きを読む
掲示板に戻る 全部
次100 最新50
read.php ver2.4 2005/04/13